いとぶろ

いとうくんの楽しい毎日

世界②

僕(いちごちゃん)は送られてきた記事(http://ito-67890.hatenablog.com/entry/2019/02/10/140918)を読み終えた。そして云った。

「いつも思うんですけど、先輩の感想文って我が出すぎてて気持ち悪いですよね」

ガッ、と先輩が叫び声をあげて固まる。そのリアクション、ギャグでやってたらどうしよう……。面白くなさすぎて反応に困る。こういうときはスルーが無難だ。僕は先輩に構わず感想文の感想を続けることにした。

「それに、なんで本の感想を書くのにわざわざ嘘をつかなきゃいけないんですか?そもそも先輩が読み返したのは『きみとぼくの壊れた世界』じゃなくて『不気味で素朴な囲われた世界』だし、それにそれを読んだのだって今日の午後ですよね。先輩、午前中は二日酔いでずっと死んでたじゃないですか。ずっとゲロ吐いてたじゃないですか」

素敵な休日を過ごしている風を装いたくて無理やりカフェの写真とか載せる女子大生でもあるまいし……。それにもし素敵な休日を過ごしている風を装いたくて午前中に本を読んで二度寝したことにしたのだとしたら、先輩の素敵な休日のイメージが貧困すぎて泣けてくる。

「で、ホントのところを聞かせてくださいよ。どうでした?西尾維新なんて読むの、久しぶりだったんですよね。中でも先輩は『不気味で素朴な囲われた世界』はとくに好きだったと記憶していますけど」

うーん、と唸ってから、先輩は語りだした。

「まあ、面白かった。これについてはどういう話だったかそれなりに記憶していたし、だから、当時もやっぱり印象に残っていたんだと思う。でもどうだろう。読み返してみて感じたのは、『思ってたほどじゃないな』だったよ。もちろん、再読で、しかも今度は話の筋をある程度覚えている状態だったから、真相が明かされたときのインパクトが弱いってのはあるとは思うんだけど

「ただ、それを抜きにしても、やっぱり、初読時に感じた感動はなかったと思う。これはどういうことだろう、と僕は考えたんだけど、たぶん、慣れちゃったのが問題なんじゃないかと思うんだよ

「と、いうのも、僕がこれを読んだときはようやくミステリのミの字を知りはじめた頃の話でさ、やっぱり、だから、『後期クイーン問題』とか『操り』ってワードには心躍らせていたわけですよ

「でもどうだろう。今はそれなりにミステリの酸いも甘いも知ってさ、その手のワードにも、あの頃みたいに純粋に反応できないわけだよ。それでなくても、僕、最近はすっかりミステリを読まなくなってしまっていたわけだし。

「だからなんだろな、ちょっとショックだったんだ。自分の、あまり好ましくない変化を突きつけられたようで。ちょっとね、センチな気分になってしまったんだよ。うーん、だから思わず読んでいない本の感想を書いてしまったのは、そういう僕の心境があってのことで、そんなにボロクソ云わんといてほしいというのが正直なところです」

あっそう。どうでもよかった。