いとぶろ

いとうくんの楽しい毎日

五月病になりました

しんどいしなんのやる気もでません。五月は僕の誕生日がありますが、健やかに歳をとる元気もないです。21歳のまま身体だけ朽ち果てていこうと思います。五月は他にもたくさんの人が生まれた月らしく、昨日はハハノシキュウの誕生日でした。なのでハハノシキュウのTシャツを買いました。母の日のプレゼントにします。

灰色のダイエットコカコーラ

灰色のダイエットコカコーラ

 

 

いいことがあった日は文章を書く、忘れるから

買い物厨なので毎日何かを買わないと死ぬ。本当の意味で死ぬ。でも、自分の時間厨だから、自分の時間を犠牲にして金銭を得る作業が多大なストレスでまともにバイトもできない。本当の意味で精神を病む。自分を守るために、仕方なくバイトは5秒でバックレるけど、これは現代社会が悪い。働いている人間は全員病人で、病人の数の多さに素直に驚嘆する。みんな病気になるくらいしかやることがないのか……。病人じゃない僕の貴重な1時間は金銭にならない。僕の健常な貴重な1時間はyoutubeとかにこそ費やされるべきで、だからお金は減るばかりだった。

自分を切り売りできないから、自分の代わりに何かを切り売りするしかなく、本棚から適当に本を抜き出して古本屋に電話をかけるけど、その度に、小説というものの、還元率の低さに愕然とする。神々しい箱に入った稀少な全集とか、なんかそういうのではなく、普通にそこらへんの本屋で買えるような小説なんか、誰も欲しがらないらしい。投資家ばかりのこの世界で小説が売れないのも納得だ。本が売れないから、本に付加価値をつけるために雰囲気だけ充実させた本屋が乱立しだすのも納得だ。家にいても本が買える時代に、そこでないと出来ない体験を本屋が追求しだすのも当たり前の流れなのかもしれない。実際、しんどいことに、いざ部屋で埋もれていた本を手に取ると、その本をどこで買ったとか、どういう気持ちで、どういう場所で読んだとか、そういう記憶が蘇ってくる。これは大分しんどい。記憶は身体の外にもある。そこに行ったときにだけ、それに触れたときにだけ蘇る記憶もあるんだなぁって思う。記憶を売るのは大分勇気がいる。

でも、だからこそ、僕たちは本当の意味で身体を失うことはないんだとも思う(それが代替されることはあるかもしれないけど)。なんて明るい未来なんだ……。悲しいことしか文章にできない人間撲滅委員会会員の僕としても、このような明るい、前向きな思考は歓迎すべきことなので、今日はすごい良い一日だったと思う。最近は良い一日ばかりが続くので、多分GWのせいだと思うので、とても嬉しいです。

おわり。

ボディ・アンド・ソウル (河出文庫)

ボディ・アンド・ソウル (河出文庫)

 

 

電子書籍を読むということ

つい先日の記事に完全に電子書籍に移行したい、すべき、というようなことを書いたことを思い出したものの、結局僕は電子書籍端末も電子書籍それ自体もあんまり買わずに普通に紙の本を読んでいたことをまず謝罪します。まるで僕が適当なことを実際に思ってもいないのに書いているなんて、そんな風に捉えられることだけは拒否したいがための謝罪を乗り越えて、僕はここに立っています。しっかりと立っている僕は、あることに気づいたのです。

以前、僕は電子書籍を買い、スマートフォンでそれを読む行為をしたことがあります。しかし、その時の僕は眼前に広がる文字の一つ一つにまったく集中できず、文章は飛ばすわ、文字を読み違えるわ、1ページ読んでアプリを閉じるわ、散々な結果でした。(まあ、文章を飛ばさず、文字を読み違えず、一度もページを閉じることなく本を読み終えたことなど一度もないわけですけど)優秀な僕は、敗因をデバイスにあると考え、つまり、スマートフォンでは、本を読む以外にも色々なことが出来てしまう、そもそもスマートフォンのディスプレイで文字を追うことに慣れていないことにあると考え、電子書籍バイスを買えば、紙の本に近いディスプレイで、本を読むことだけに集中できると考え、Kindleが欲しいとのたまっていたわけですが、ふとその結論に疑問を持つ瞬間があり、それは昨日Kindleでマンガを買って読んでいるときでした。

マンガはなんの問題もなく、夢中になって読める。度々画面の端を占拠するメールの通知を無視して、スマートフォンの小さな、それでいて大きな光を発するディスプレイで。

僕は何かを間違えていると感じました。

そして、そのことについに気がついたのです。

それは、情報量と運動量の問題なのです。

これまで、僕は電子書籍で本を読もうとするとき、文字の体裁はできるだけ紙の本に近づけるようにすべきと考え、小さな文字を、隙間なく詰め込むように設定していました。つまり、1ページに情報量をなるべく多く、そして、ページをめくる作業に費やす運動量は最小になるように。

しかし、マンガの場合はどうかというと、まあ、これはマンガによって差はありますが、基本的には、マンガの1ページに入っている情報は絵と文字で、絵の情報の性質は文字の性質と違っているため、文字を追うのと並行に僕たちは絵を見るため、文字の情報量で考えた時その情報量は少なく、そして、そのぶんページをめくる作業に費やす運動量は多くなる。

それだったのです。

思い返してみれば、僕は落ち着きのないほうで、それはスマートフォンという小さな画面のなかでもそうで、例えばツイッターを開いているときは、意味もなくタイムラインを読み込む動作をしたり、ユーチューブを観ているときは、意味もなく画面をタップしてシークバーを表示させたり……。

つまり、画面に細かく表示された文字を前にして、僕は、我慢ができなかった。スマートフォンで、じっと文字を読むことに、あまりにも僕は慣れていなかった。それはそもそも不可能だった。端末を手にしているのに、指をじっとさせて、文字を追う、なんて、無理だった。

それならば、解決方法は簡単で、1ページの情報量をなるべく少なくして、そのぶん、ページをめくる運動量を多くする。何か、他のことに気が移ってしまう隙を与えないほど親指を動かすようにすればいい。電子書籍を紙の本に近づけるのではなく、紙の本を電子端末に最適化させていけばよかったのです。

ただ、読書には流れのようなものがあって、個人差はありますが、画面に最小限これだけの文字がないと読書の流れが阻害されてしまう、みたいなのがあって、それでなくても、小説や詩などは文字の並び自体に芸術性を持たせていたりするので、あまり極端に文字を大きくしてしまうのも考えものですが、まあ、それは実際に触っていくうちに自分で丁度いいラインを見出していけばいいだけのことです。

ついに、僕は完全な答えにたどり着いてしまった。

ただ、問題があるとすれば、このことに気づいた今日午後六時、僕のKindleライブラリには僕が読むべき文章がなかったということでしょうか。この先、僕が生きて、すると僕の説が簡単にひっくり返ってしまう可能性も充分にある。しかし、今の時点で僕の発見は完全に世界を揺れ動かす大きなものであると自負しているので、まあ大丈夫でしょう。もし、この僕の発見がすでにどこか別の場所で提唱されていたとしても、それは僕のものです。前から後ろに流れていくだけが時間じゃないことを僕が証明する。

 

しかし、もう実際、読みたい本など、この世界のどこにもなく、何か本を読んでも頭のなかはからっぽで、感情はまったく動かず、何も変わらないこの現状で、メディアが別のものになったところで何かがどうなるわけでもないのは確かだった。純粋に何かを楽しめる人を僕は羨ましいと思うし、熱心に何かに真剣になれる人に僕は嫉妬する。何をやっても無駄になる気しかしないし、実際無駄なのに、そのことに気づかず頑張れる狂人や、気づいていて、それでも尚、頑張れる狂人たちに囲まれてる。狂人たちのなかで、もうすっかり何もやる気などないのに、僕は落ち着きがないから、仕方なく親指をスライドさせて、タップして、それで、何がどうなるわけでもなく今日は日が沈んで明日が来る。なんとなく疲れて眠いだけの身体が朝日に包まれる。流れる情報の波を漂う。

 おわり。

服従 (河出文庫 ウ 6-3)

服従 (河出文庫 ウ 6-3)

 

休憩したい

なんか、何か書きたいことがあったはずなのに、すっかり忘れてしまいました。この瞬間だけを生きすぎて今日の晩御飯のメニューすらよく思い出せません。何を食べて自分の身体が出来てるのかわからないってのはちょっとした恐怖です。もし毒キノコとか食べてたらどうしよう……。健忘症気味のこの感覚もそのせいかもしれないです。

あ、最近すっかりご不沙汰だったプリパラですが、アニメを最終回まで一気に見てちょっとモチベーションがあがって思い立って百円玉を入れてから一週間くらい経った気がします。あのときの高揚感はなんだったんでしょうか……。いつの間にか新弾が来ててびっくりしました。新シリーズのほうはまだ観れていません。実は最終回とかの内容とかもよく覚えてないのでプリパラを見た夢を見ただけの可能性もあります。

そんな感じで、人生なのでたまに立ち止まったりちょっと転んだりうまく歩けたりしてます。昨日の記憶もあやふやなんで自信はないですけど、多分いい感じですね。

こんなことが書きたかったはずじゃなかったんですけど、本当になにもうまく思い出せないのでおわります。

拳闘士の休息 (河出文庫 シ 7-1)

拳闘士の休息 (河出文庫 シ 7-1)

 

 

近況報告(本当)

海猫沢めろん先生の霊的動画批評(霊的動画批評 | 海猫沢めろん.com)を一週間かけて読んでました。すごかったです。面接なんかの前に読んでみるといいと思います。おわりです。

ディスクロニアの鳩時計 午前の部

ディスクロニアの鳩時計 午前の部

 

 

近況報告(失笑)します

ここ数日、ずっとなんか忘れてるなぁって思って引っかかってたんですけど、思い出しました。このブログのこと思い出しました。僕、こんなブログやってたんですね……。すごい……。

 

ここ数日あったことを話します。

今日はお金がないので古本屋に本売ろw、と思って古本屋にメールしてダンボールに本を詰めてました。なんかあれですね。個人経営の古本屋ってめっちゃ本の扱いとかうるさそうでめんどいっすね。わかんないですけど、なんか店舗のほういってもなんか普通にブックオフ行くのとは違って変な緊張感がありますよね。本とか雑に扱ったら怒鳴られそう。ていうか店内が狭いうえに客もいないからめっちゃ監視されてる感じ。

僕の嫌いな人種の一つに紙媒体の本を謎に神聖視してる人がいて、例えば本屋が村上春樹の本を変な感じに重ねて飾ってるの見て怒鳴る人とか謎すぎてキモいです。本なんて結局ただ紙にインクが印字してあるだけで、神でもなんでもないのに。正直ついていけませんわ。紙の本なんてインテリアですよ。はやく本屋に電書のダウンロードコードが並ぶ日が来てほしいです。本の表紙を並べて描いたイラストとかが芥川賞をとってほしい。まじです。

 

あとの日はたぶんずっと寝てました。

 

あと、気づいたんですけど、古本屋が本の扱いにうるさいのはそりゃ商品なんだから当たり前ですよね。すいませんでした。

近況報告、おわり。

 

KKKベストセラー

KKKベストセラー

 

 

 

未来予想図Ⅱ

先日面接を受けた企業からお祈りメールが来た。初めてのお祈りメールに僕の心は妙に心躍っている。でもやっぱり悲しい。面接なんて名前が言えるかどうかしか見られないと思ったら、がっつりちゃんと大学名とか言わされてびっくりした。
驚いた。
アルファベットの並びの法則性を見出して次に来る文字を当てるやつは最初の三問くらいしか出来なかったけどなんだかんだ受かる自信しかなかったのに落ちた。
まじか。
でも僕がその会社で働くという可能性の一つが潰れたことは悲しいけど、たぶん仕方がないことなんだと思う。面接を舐めていた僕が悪かったともいえるし、面接だけで僕という偉大な才能を見逃してしまった企業が悪いともいえるし、そのどちらでもなく、ただ運や相性や巡り合わせが僕たちを引き裂いたともいえるし、ほんとのところは誰にもわからない。可能性が潰れるときの音ははっきり聞こえるのに、それがどこから聞こえてきているのかはさっぱりわからない。色々な可能性が不明瞭な巡り合わせの先の巡り合わせで僕たちの前に提示された細い道を僕たちはただ歩いていくしかない。僕たちはそれを自分で選んだ道だと勘違いして歩いていくか、もしくはほんとに僕たちが選んでいるのにこんな道、選ばされているだけだよなんて嘯いて歩いていくか、とにかく正解はないし間違いもないんだと思う。僕はこれから先、何度も祈られるし、僕もまた祈る。ご縁がありますように、と、僕も企業も祈る。結局僕たちに出来ることはそれしかないし、そういう意味では僕たちは仲間だし、たぶんほんとはもっと上手く仲良くやっていけるはずなんだと思う。だから明日も僕は普通に説明会に行くし、もっとみんなのことを知りたいと思う。説明会に行くたびに僕は色々な未来を思い描いて、心躍る。
おわり。